「このままでいいのかな?」
会社に勤めて、毎月のお給料は安定している。
だけど、子どもが体調を崩したとき、学校行事のたびに早退するとき、
“申し訳なさそうな顔”をしながら働いている自分に、ふと違和感を覚えました。
悪いことはしていないのに、なんだか謝ってばりかり...
有給があるのに、なぜか気を使ってしまう...
子どもとの時間を大切にしたいのに、会社の都合に振り回される日々。
そんな私が選んだのは、「副業ブログ」という第2の働き方」でした。
---
なぜ副業ブログを選んだのか?
副業といっても、色んな方法があります。
でも、私にとって一番大切だったのは「自分のペースで続けられること」でした。
▪ 子どもが寝たあとに作業できる
▪忙しい日は休んでも大丈夫
▪コツコツ続ければ資産になる
そんな働き方を探してたどり着いたのが、ブログという副業だったのです。
パソコンひとつで始められる“自分だけの収入源”
ブログの魅力は、文章を書くことが収益に繋がること。
私のように特別なスキルがない人でも、過去の自分の経験や今の思いを発信することが仕事になるんです。
実際に始めてみて感じたのは、スマホひとつでできないことはないけれど、
パソコンがあると大きな画面で見られるし、操作が楽だな!と感じました。
デザインや記事の編集、画像の配置も、スマホでは難しいことがパソコンだとスムーズ。
ブログは「本気で続けたい」と思ったら、パソコン環境がある方がおすすめです。
このブログではこんなことを発信していきます
このブログでは、以下のような情報を発信していく予定です!
▪ワーママでもできる副業ブログの始め方
▪ 子育てと副業の両立アイデア
▪ゼロから収益を生み出すまでのリアルな記録
▪ブログ運営に便利なツール紹介(テーマ・デザイン・AI活用など)
▪副業を始める上での心の葛藤や家族との向き合い方
最後に:あなたにも選択肢を持ってほしい
本業だけじゃ不安。
でも子どもとの時間も大事にしたい。
そんな私のようなワーママにこそ、「自分の収入を自分で作る」という選択肢を持ってほしい。
副業ブログは、一歩踏み出せば誰にでも始められる“小さな革命”です。
このブログが、あなたが動き出すきっかけになれば嬉しいです。
今日が、“会社に頼りきりじゃない働き方”のスタートになりますように。